健康食品情報や機能性食品ビジネスの最新トレンドを配信
一般紙には「コロナ禍」の文字も消えつつあるが、新型コロナウイルスは終息していない。欧州ではスペインに続きフランスでも第2波が猛威を振るい、日本も患者数が下げ止まるなど予断を許さない。
他方、国内の生活者はGoToトラベルで各地に繰り出し、GoToイートも自治体のクーポンが売り切れるほど盛況である。経済を回すことは重要だが、特効薬もワクチンもない現状では、自身の健康・命を守るという意識、ならびにそれぞれの習慣化が必要だ。
最近はメーカー各社が「免疫」を訴求した成分や商品のプロモーションを強化しており、新たな市場の形成も期待されている。2020-21は免疫を軸に、「セルフプリベンション」を根付かせる好機と捉えるべきであろう。
●「涙のケア」で新市場を創造
――初のスイッチOTCで攻勢に出る――
●ついに開かれる”免疫市場”
「iMUSE」11月末新市場樹立
――キリンビバレッジ遠藤楓氏インタビュー
●特別対談⑦
日本ヘルスケア協会 今西信幸 会長 × ブレインスリープ 道端孝助社長
「日本の睡眠リテラシーを高める企業」
――睡眠市場の飛躍にエビデンスが重要――
●コロナ禍での糖尿病対策とドラッグストアの役割
●小原道子さんがキーパーソンと語る⑥
第6回 ゲスト:日立製作所 丹藤匠さん
――ヘルスケアの可能性を広げる感染症予報サービス――
感染症予報サービス、ローンチ「予防意識高めて感染リスク下げる」
●秋冬棚替えで順位変動!機能性は次のステージに進む
●2020年9月機能性表示食品売上ランキング
●意識して摂るべき”太陽からの贈り物“
――コロナ禍で見直す ビタミンD摂取の重要性――
●榮太樓總本鋪「からだにえいたろう エナジーようかん」「潤いPLUS+CANDY」
●山本漢方製薬「大麦若葉粉末100%」「乳酸菌大麦若葉粉末」
●フタバ薬品「フタバ和漢 大和茶」シリーズ
●DICライフテック「アースライズ スピルリナ ナチュラル」
●ビタミンDが足りないと骨が危ない
――55歳以上のビタミンDサプリ接種率は18-19年比で2P増の48%に――
トランプ大統領、治療に亜鉛やビタミンD等摂取
――主幹・木村忠明
●ABC Cooking Studioを直撃取材!
――インストラクターが信頼し推奨する「ヤシノミ洗剤」―—
●コロナ不安で「通院控え」が急増
●JACDS第151回定例合同記者会
「DgSの新たな役割」
――緊急避妊薬のスイッチ化に期待――
●ゼスプリシンポジウム2020
「キウイでヘルス&メンタルケア」
●メンズヘルスが新市場創出への足掛かり
「ウィズコロナで行動変容が出た男性
メンズヘルス市場にとって大チャンス」
創業65年のキリン堂の歩みを語る91歳経営者の寺西忠幸さん(1)
「生活者の健康長寿のために“麒麟が行く”」
――流通ジャーナリスト・山本武道
●カニの甲羅から抽出したキチン・キトサンに機能素材
――ドラッグストアで健康食品の情報をどこまで提供できるか――
「専門家の情報提供とは」後編
――日本リテイル研究所 横田敏 氏
内容欄に、ご購読開始日をご記入ください。(例:〇年〇月号から1年間購読)
なお年間購読は昨年のバックナンバーよりご注文をすることはできません。
過去のバックナンバーをご希望の方は一部売り申込みにてご注文ください。
内容欄にご希望の号をご記入ください。(例:〇年〇月号を購入)
※本商品は前金制となっております。
入金を確認後、商品を発送致します。