健康食品情報や機能性食品ビジネスの最新トレンドを配信

MEDIA
ヘルスライフビジネス

2025年9月1日号

男性更年期対策に国が期待

「骨太方針」に初めて盛り込む
加齢によって男性ホルモンが減少することで身体にさまざまな不調をきたす「男性更年期障害」。経産省の試算では、男性の更年期症状に伴う経済損失は年間1兆2000億円に達するとされ、今夏、政府が発表した「骨太の方針2025」にも初めて「男性の更年期」という言葉が盛り込まれるなど、国を挙げた対策が求められている。健食業界でもテストステロンの増加など男性更年期対策を訴求する商材が近年注目を集めていることから、こうした課題解決への貢献が期待される。

主な内容
■ニュース

▼概算要求13%増の160億円/消費者庁

▼機能性、8月の公表は30件

▼日健工が第1期事業計画を発表

▼第2四半期、ポカリやエクエルが増収/大塚HD

■インタビュー

(一財)消費科学センター・池戸氏

■解説

▼日弁連がサプリ法制定へ意見書

▼統計から見る上半期の市場動向

■機能性表示店舗売上ランキング

7月度、「からだを想うオールフリー」トップ5入り

■店舗レポート

台湾店舗/日薬本舗

■規制

体験談を広告に使用する際の留意点

■特集

▼プロテイン

▼男性の悩み

▼アンチエイジング

▼植物発酵エキス(植物酵素)

一覧に戻る

購読・購入・お問い合わせ

年間購読の方

内容欄に、ご購読開始日をご記入ください。(例:〇年〇月1日号から1年間購読)
※ヘルスライフビジネスは1日号からのご注文のみとなりますのでご了承ください。
なお年間購読は昨年のバックナンバーよりご注文をすることはできません。
過去のバックナンバーをご希望の方は一部売り申込みにてご注文ください。

一部のみ購入される方

内容欄にご希望の号をご記入ください。(例:〇年〇月○日号を購入)

※本商品は前金制となっております。
 入金を確認後、商品を発送致します。

発行
毎月2回(1・15日)
発行部数
非公開
体裁
単色(一部カラーページ)
版型
電子版(PDF版)、紙媒体(タブロイド判)
年間購読料(税込)
電子版(PDF版):33,000円、紙媒体:36,300円
読者層
健康食品メーカー、一般食品メーカー、大衆薬メーカー、各種受託加工メーカー、化粧品メーカー、スポーツ・フィットネス施設、エステティック施設、ドラッグストア、調剤薬局、一般薬局・薬店、薬系卸、百貨店、貿易会社、商社、通信販売企業、無店舗販売業者、健康食品専門店、官公庁、大学図書館、各種報道機関 他